緑ナ日々

とりあえずやってみる

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Blog
  • Develop
  • Review

カテゴリー:Mac

MarsEditからWordPressへMarkDownで投稿した記事に<p>タグがついて困ってた

Posted on 2013年10月15日 · コメントする

メニュー→Blog→Edit Settingで開く画面のPosting内のApply Preview filter to contentのチェックを外したら解決しました。

続きを読む →

Webにある表をNumbersに貼り付ける時はSafariで

Posted on 2013年2月28日 · コメントする

Webにある表のデータをNumbersに取り込むときにChromeではできなくてSafariなら可能でした。

続きを読む →

Macのベゼルの磁石を便利に使ってみた

Posted on 2013年2月3日 · コメントする

Macのディスプレイのふちには磁石が仕込まれている。それを利用して書類を見ながら入力したりするときに便利そうなグッズを作ってみた。

続きを読む →

MacでFlickrにアップロード Lionなら超カンタン

Posted on 2012年12月2日 · コメントする

もう面倒な手間やソフトはいらない。全てOSの機能で出来るFlickrへのアップロード。Mac使いでFlickrユーザなら知っておくべき。

続きを読む →

ページのURLやタイトルをエディタに貼り付ける最速の方法

Posted on 2012年1月15日 · コメントする

Mac限定になりますが今まで僕が試してきた中では最速です。必要なのはTypeIt4MeというアプリケーションとAppleScript。 TypeIt4Meは特定のキーの組み合わせを自動で置き換えてくれる入力補助系のアプリ […]

続きを読む →

MacでのWindowのコントロールはBTTでおk

Posted on 2011年12月30日 · コメントする

WindowsからMacへ乗り換えたときに困るのがウィンドウのリサイズが面倒なこと。いちいち右下のハンドルをつかまないとサイズを変えられなくて非常に不便。 この辺を改善できるアプリは色々と出ていますがトラックパッドでのマ […]

続きを読む →

Mac IconExporter アプリのレビューにリスペクトとアイコンを込めて

Posted on 2011年12月12日 · コメントする

このブログではよくアプリケーションのレビューや使い方の記事を書いています。 僕がアプリのレビューを書くのはそのツールが役立つことを知ってほしい。ツールを使う人が増えれば作者さんのモチベーションも上がる。結果としてツールが […]

続きを読む →

SimpleCapは連携が良い感じなMacのスクリーンショットツール

Posted on 2011年12月9日 · コメントする

MacでのスクリーンショットツールといえばSkitchが有名です。ブロガーにはうれしい機能がたくさんあり利用者も多いようですね。 Skicthも便利ですがSimpleCapもなかなかに使えるツール。 Skitchよりも便 […]

続きを読む →

Macのクリップボード履歴はシンプルに使えるClipMenuがオススメ

Posted on 2011年12月5日 · コメントする

Macに移行して困ったことのひとつにクリップボードの履歴機能があります。MacといえどもOSのデフォルトのクリップボードでは直前の一つしか使うことができません。 そこで必要になるのがクリップボード履歴を記録して再利用でき […]

続きを読む →

初Applescriptを書いてみた

Posted on 2011年11月3日 · コメントする

非常に拙いコードだけど習作と実益を兼ねて作ってみた。 課題まみれでこれからが楽しみな自分への覚書としてエントリ スクリプトのダウンロード 何のために作ったの? iPhoneからブックマークするとき皆さんどんなツールを使っ […]

続きを読む →

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
@ryokujyaさんをフォロー

最近の投稿

  • VimでWordPressしてみる
  • Vimからの投稿テスト
  • LaunchCenterProがアップデートでウィジェットに対応!!
  • Google+からの埋め込みテスト
  • ランク367 スタミナ200到達しますた

よく読まれている記事

  • ハンディスキャナ hidescan3が楽しい iPhoneとscansnapの狭間
  • ハンディミキサー 貝印VSバーミックスVSブラウンVSタイガーで迷ったのでまとめた

カテゴリー

Android App Apple AppleTV Blog Blog tips Blog tool develop Firefox Flickr Flickrの楽しみ方 iOS iOS Develop iPad iPhone Mac MacBook Air Markdown N82 objective-c PC PS3 Review Twitter webサービス ぐっときた動画 イタメシ ウェブ・技術 カメラ ガジェット ゲーム ツール ハードウェアのレビュー パズドラ パズドラ 攻略 パズドラ無課金 パソコン入門 ブラウザ ブログ ライフハック 映画 未分類 言及 読習 週刊RSS

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2016年2月
  • 2015年9月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年2月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
@ryokujyaさんをフォロー

このカテゴリの最近の投稿

  • 開発は辞めてしまった
  • ターミナルのタブ切り替えをCtrl+Tabに変更した
  • リジェクト 18.2 エロコンテンツの可能性イクナイ
  • アプリ開発記 AlAssetLibraryを使ってサムネイルを取得してテーブルに表示
  • iPhone/Androidアプリ開発アレコレ » ARCをファイル単位でOn/Offする方法

最近の投稿

  • VimでWordPressしてみる
  • Vimからの投稿テスト
  • LaunchCenterProがアップデートでウィジェットに対応!!
  • Google+からの埋め込みテスト
  • ランク367 スタミナ200到達しますた
@ryokujyaさんをフォロー

このカテゴリの最近の投稿

  • ランク367 スタミナ200到達しますた
  • 覚醒ネプチューンでベルゼブブ降臨を攻略
  • ベルゼブブ×ソニアパでトト&ソティス 超地獄をノーコンクリア!
  • キルアパに究極闇メタが入ると金曜ダンジョン 超地獄級がド安定!
  • ドロップ強化の上方修正来ましたね

最近の投稿

  • VimでWordPressしてみる
  • Vimからの投稿テスト
  • LaunchCenterProがアップデートでウィジェットに対応!!
  • Google+からの埋め込みテスト
  • ランク367 スタミナ200到達しますた
© 2019 緑ナ日々
Powered by WordPress & Themegraphy