緑ナ日々

とりあえずやってみる

メニュー

コンテンツへスキップ
  • Blog
  • Develop
  • Review

カテゴリー:PC

Flickrのプライバシー機能をうまく使いこなしたい。Family&Friend Group GuestPass

Posted on 2011年1月10日 · コメントする

Flickrを使いこなす、楽しむために重要な設定としてプライバシーの問題があります。最近になってプライベートな写真も置くようになり、楽しみ方の幅が広がりました。その過程でわかったプライバシー関連のことをまとめておきます。 […]

続きを読む →

WZR-HP-G301NHの簡易NASでUSBハブ使えたよ

Posted on 2011年1月6日 · コメントする

この記事の追記です。 無線LANルーターをWZR-HP-G301NHに入れ替えたらハヤハヤでいい感じに – 緑ナ日々 無線LANルーターWZR-HP-G301NHに入れ替えて、その機能のひとつ簡易NASが便利 […]

続きを読む →

無線LANルーターをWZR-HP-G301NHに入れ替えたらハヤハヤでいい感じに

Posted on 2011年1月4日 · コメントする

先月の事なのですが無線LANのルーターをPLANEXからBuffaloに入れ替えた。僕が持っていたのはMZKW04NUというモデルだったのですがこれがいまいち。最後の方は安定して動いてましたが初期の頃は色々と問題が・・・ […]

続きを読む →

skitch+Windowsを求めるユーザーにはJingがお薦め

Posted on 2011年1月1日 · コメントする

skitch+macのコンボにガッカリなWindowsユーザーにはJingがお薦め スクリーンショットのみならずスクリーンムービーキャプチャまでできる神アプリケーションを発見。 その名も「Jing」 特に情報提供系のブロ […]

続きを読む →

デュアルディスプレイでアプリごとに起動画面を指定する方法【NVIDIAの場合】

Posted on 2010年10月3日 · コメントする

デュアルディスプレイはとても便利。よく使うアプリケーションの起動画面を指定することでさらに効率が上がる。 nVIDIA nView Desktop Managerを開く デスクトップの管理タブ-有効にする *ボタンが画像 […]

続きを読む →

GIFアニメーションの止めかた

Posted on 2010年9月30日 · コメントする

Webを廻っているとやたらとGIFアニメーションを多用したページに出くわしたりする。見るだけで済むようなページであれば構わないけど、読み物のページなどで周りでチラチラとされると気が散ってしまう。 そんなときはイラッとする […]

続きを読む →

ResophNotesで快適ライティング

Posted on 2010年8月30日 · コメントする

Simplenoteとの同期 以前のエントリーでも書いていますが、強力すぎるのでもう一度。 SimplenoteはWeb上のテキストエディタ、ブラウザやiPhoneなどから作成、編集が可能。そのSimplenoteには今 […]

続きを読む →

Flickr新デザイン対応版 ブログ貼り付け用リンク作成ブックマークレットを作ってみた

Posted on 2010年8月25日 · コメントする

これまではFlickrから画像のリンクを取得するにはFirefox+Flickwriter(GreaseMonkey)の組み合わせで楽々だったのですがページデザインの変更により使えなくなってしまいました。 新デザインでは […]

続きを読む →

スクリーンショットはFaststone Capture!絶対(仮)

Posted on 2010年5月30日 · コメントする

スクリーンショット(以下SS)を撮るツールとしては僕が知る限り最強。現時点では。 簡単ながら機能も豊富で非常に使い易いツールです。 PrintScreenでちまちまやってる人は目からウロコ、WinShot最強と思ってる人 […]

続きを読む →

ネットブックを勢いで買ってしまった。

Posted on 2010年3月22日 · コメントする

買ったのは型落ちのideapads10-2という標準的なスペックのネットブック。 インストールされているOSはWindows7Starterなのだけど、残念ながらというかやっぱりというか動きがもっさりしている。まあもとも […]

続きを読む →

投稿ナビゲーション

← 古い投稿
@ryokujyaさんをフォロー

最近の投稿

  • VimでWordPressしてみる
  • Vimからの投稿テスト
  • LaunchCenterProがアップデートでウィジェットに対応!!
  • Google+からの埋め込みテスト
  • ランク367 スタミナ200到達しますた

よく読まれている記事

  • ハンディスキャナ hidescan3が楽しい iPhoneとscansnapの狭間
  • ハンディミキサー 貝印VSバーミックスVSブラウンVSタイガーで迷ったのでまとめた

カテゴリー

Android App Apple AppleTV Blog Blog tips Blog tool develop Firefox Flickr Flickrの楽しみ方 iOS iOS Develop iPad iPhone Mac MacBook Air Markdown N82 objective-c PC PS3 Review Twitter webサービス ぐっときた動画 イタメシ ウェブ・技術 カメラ ガジェット ゲーム ツール ハードウェアのレビュー パズドラ パズドラ 攻略 パズドラ無課金 パソコン入門 ブラウザ ブログ ライフハック 映画 未分類 言及 読習 週刊RSS

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

アーカイブ

  • 2016年2月
  • 2015年9月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年2月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年9月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
@ryokujyaさんをフォロー

このカテゴリの最近の投稿

  • 開発は辞めてしまった
  • ターミナルのタブ切り替えをCtrl+Tabに変更した
  • リジェクト 18.2 エロコンテンツの可能性イクナイ
  • アプリ開発記 AlAssetLibraryを使ってサムネイルを取得してテーブルに表示
  • iPhone/Androidアプリ開発アレコレ » ARCをファイル単位でOn/Offする方法

最近の投稿

  • VimでWordPressしてみる
  • Vimからの投稿テスト
  • LaunchCenterProがアップデートでウィジェットに対応!!
  • Google+からの埋め込みテスト
  • ランク367 スタミナ200到達しますた
@ryokujyaさんをフォロー

このカテゴリの最近の投稿

  • ランク367 スタミナ200到達しますた
  • 覚醒ネプチューンでベルゼブブ降臨を攻略
  • ベルゼブブ×ソニアパでトト&ソティス 超地獄をノーコンクリア!
  • キルアパに究極闇メタが入ると金曜ダンジョン 超地獄級がド安定!
  • ドロップ強化の上方修正来ましたね

最近の投稿

  • VimでWordPressしてみる
  • Vimからの投稿テスト
  • LaunchCenterProがアップデートでウィジェットに対応!!
  • Google+からの埋め込みテスト
  • ランク367 スタミナ200到達しますた
© 2019 緑ナ日々
Powered by WordPress & Themegraphy